子育て 泣きたくなる時 対処方法5選

毎日お疲れ様です!

こちらの記事を見て下さっている方はおそらく、

子育て中の方が多いのかなと思います。

子育ての何がつらいって、【予定通りに進まない】ことですよね。

筆者すみれは二児子育て中なのですが、

看護師をしています。

ハードな仕事として知られていますが、

手のかかる時期の子育ては

看護師の仕事の中でも集中治療をしている

患者様の対応をしていた時のように

【緊張感】【ミスが許されない】【予測して行動していく必要がある】

といった点で、近いものがあります。

しかし、子育ては24時間。

その為、医療現場よりもきついな💦と感じています。

そんなすみれが、子育てで泣きたくなった時の対処方法を

今回は厳選して【5つ】お伝えしていきます。

子育てで泣きたくなった時 対処方法 ①目標を下げよう

子育てをしていて困るのは、時間が足りないことではないでしょうか?

24時間じゃとても足りない。

でも、時間は皆に平等に与えられています(笑)

そこでどうしようか?!

【目標高くなってない?】

自分に聞いてあげましょう!

ママ友や昔からの同級生と話していて

ほぼ100%(すみれ調べ)の子育てに疲れたお母さんは

ちょっと難しい目標を立てているように思います。

その理由は、我が子への愛情の深さ。

他には、自分の育ってきた環境が基準と

なっていることによるものがあるかと思います。

でも、目標が高いとなかなか達成できませんよね。

そうすると、『今日もここが出来なかった。』

『なんでうまくいかないんだろう?』

『私の何がいけないんだろう?』 と

悩み続けることになるパターンが多いですね。

★達成できそうな目標を立てる(小さな目標でOK)

★子育ては出来て当たり前ではない

自分を褒めてあげましょう☆

子育てで泣きたくなった時 対処法②子どもが小さい時の写真を見る

子育てでつらくなった時に、こんなことはありませんか?

『自分がこんなに子どもにきつく言うような母親になるとは思わなかった。』

『子育て、こんなはずじゃなかったのに。』

『自分は子育てに向いてないんじゃないか?』

これらは筆者すみれが感じたことのあることです。

でも、ある時気が付いたんです。

子どもが1歳なら、親も親として1歳。

二人目であっても一人目とは異なり、上の子どものお世話をしながら、

下の子のお世話をしているのですから、タスクは確実に増えますよね。

なので、2人目や3人目であっても、うまくいかないことがあって当然だなと、

思います。

これは、看護師になる為に学んでいた時、

【母性看護学】の先生が話していたことです☆

15年以上経って、自分が子育てをするようになってから、

思い出しました。

この考え方を心に留めておくと楽になるかもしれません☆

子どもの写真を時々印刷して、飾っておくと成長が目に見えてわかり

また、昔の写真を見ると 自分もこんなに親らしくなってきたんだなぁ

と実感して、楽になれるかもしれません☆

子育てで泣きたくなった時 対処方法③常識って何か考えてみる

子育てでつらいのって、私の場合は

・買い物などに出かけた時にぐずられた時

・幼稚園や保育園、学校に送り出すのが大変な時

・きょうだい喧嘩がひどい時

こういう時かなと思います。

こういった場面のつらさをを分析してみますと

【世の中のルールに従わせることが出来ない親】と思われるのが

つらい・・・こんなに頑張っているのに💦

私の場合はこんな気持ちがあったように思います。(今も💦)

でも、子どもは生まれ持った気質、性格がそれぞれ違うんだよね、

その日にそのスーパーでぐずっている子どもは我が子だけ💦

そう思ってしまうかもしれませんが、

冷静に見ていると、結構ぐずっているお子さんは多いです(笑)

【自分の子どもが騒ぐと気になる】からつらくなるのではないかと思います。

見出しに書きましたが【常識とは・・・】ですが、

子どもはぐずるものですから、

大切なのは

・ぶつかったりして他の人にけがをさせないようにすること

・できる限りの注意をして、短時間で買い物を済ませる姿勢でいること

・もしも、迷惑をかけてしまった時は【謝罪をする】。

それで、いいのではないかと思います。

仲の良い外国人の友人が複数いるのですが、

文化や習慣、考え方も地域によって違うなと感じることもあります。

でも、相手に不快な思いをさせる事って案外少ないなと思いました。

常識は疑ってみる。とらわれすぎないことも、ストレス緩和に良いと思います。

子育てで泣きたくなった時 対処法③寝る時間を増やす

子育てって仕事に置き換えると

【24時間営業】で【ブラック】な働き方だな、と感じます。

睡眠時間としてはとれているつもりでも、一人の時に比べると

子どもが隣に寝ていたりすると、

好きな方向を向いて寝られない、寝返りもできないということはありませんか?

私の場合、家事を翌日にまわして、

早く寝た日もなんだか疲れがとれないということがあり、

原因を考えてみると、上記のように時間は取っていても

【睡眠の質】が下がっていることに気が付きました。

真面目なお母さん程

子供を寝かさないと・・・と焦ることもあるかと思いますが、

お母さん自身の睡眠も大切なので、

まずは夕方から【リラックスできること】をみつけて、

5分でもやってみてはいかがでしょうか?

私の場合はノンカフェイン、デカフェの【ハーブティー】が役立ちました。

ハーブティーにも色々ありますが、

☆生活の木をよく利用しています。

★生活の木 URL 後で載せます★

香りを楽しむことで自然に深呼吸できるのもいいと思います。

ご覧になってみてください☆

子育てで泣きたくなった時 対処方法④休憩を増やそう

先程は睡眠について触れましたが、

子育てをしていると、【細切れな休憩も大切】だなと感じています。

私は現在二児の子育てをしていますが、

初めて第一子を思い切って、一時保育に預けた日

自分に驚いたことがありました。

せっかく預けているのに、

気が付くと頭の中は子どものことばかり考えていたのです。

今のうちに 子どものあれをしておかないと。

子どものあれを買おうかな。等

いつも、【無意識のうちに子どものことを考えている】ので、

自分のことは疎かになりがち。

・まずは思い切って一時保育を利用してみること

それから、

・時間を決めて自分のことだけを考えてみることをお勧めします。

そうはいっても、なかなか頭の中を切りかえるのって至難の業ですよね。

そこで、私が試したことは、【手帳タイムを作ること】でした。

色んな手帳がありますし、ノートに自分の考えていることや

アイデアを書くだけでもいいと思います。

【書く】という行為が、自分と向き合って

気持ちを切りかえるきっかけになるかもしれません。

私は【CITTA手帳】というものを使っています。

★あとでURL載せます

お値段はそれなりですが、使いやすくて気に入っています。

皆さんもお気に入りと一緒に自分の時間を作って、

頭の中も休憩させてあげてくださいね☆

子育てで泣きたくなった時 対処方法⑤ 行動を変えてみる

子育てって仕事や勉強と違って、

こうしたらうまくいく!というのがなく

【答えも一つじゃない】のも悩む所ですよね。

二児の子育てをしていると、

あ、今

自分のキャパを超えたな💦という瞬間が

よくあり、🍀自分を癒すことも大切だと感じるようになりました。

そこで私の場合は☆アロマについて学び、香りで癒すという方法を

生活に取り入れるようになりました。

アロマでなくても、【行動を変える】というのは

現状を変えていくいいきっかけになります。

これは有名なスポーツ選手をケアしている、

アロマスクールの恩師から教わったことです。

何か行動を起こす元気がないわ💦という方は

【沢山泣いてみる】のもいいですよ。え!泣くのっていいの?

と思われた方、涙活についても書きましたので☆

ぜひこちらもご覧ください☆

★いうことを聞かない子どもブログURL 後で載せます★

まとめ

子育てをしていて泣きたくなった時にお勧めしたい対処方法5選

いかがでしたでしょうか?

①目標を下げよう
②子どもが小さい時の写真を見る
③常識って何か考えてみる
④寝る時間を増やす
⑤休憩を増やそう
⑥行動を変えてみる

何か一つでもヒントが見つかると嬉しいです☆

他にも多数子育て関連の記事を執筆しています。

ブックマーク・シェア歓迎です。

 

コメント